8月21日 体育遊びでのプール

 

8月に入ってから初!

体育遊びでのプール遊びが水曜、金曜とありました!

 

 

顔をつけることに挑戦!

「 1・2・3 」

「 すご~~い!!3秒できたよ!!! 」

 

 

「 ぼくは がんばって みみ つけてみる 」

 

「 みててね! 」と水をたっぷりかける姿も(*^^*)

 

「 ごしごし ぱっ! 」

 

「 つめたくて きもちいいね♪ 」

 

 

かわいいワニさんたち♡

 

 

ワニ泳ぎから顔をつけることにも挑戦!

 

 

ぼくは、タライの中で挑戦!!!

 

 

プール遊びをし始めた頃は、水に抵抗を感じていた子も

 

少しずつ水に慣れ、顔に水がかかっても平気になったり、

 

顔を水につけてみたり、友だちの姿に刺激されて

挑戦したり、自分から挑戦したりする子どもたちが

 

かっこいい(*’▽’)

 

残りわずかなプール遊びも思い切り楽しもうね♪

 

8月9日 ほいくえんがピカピカに!!!

 

「 明日は、保育園をピカピカに掃除するよ 」

と前日の帰りに伝えるとーーー

 

 

今朝は、

「 きょうは おそうじ だよね♪ 」と

頭に“てぬぐい”を巻いて登園する子ども(笑)

 

なんだか掃除をすることを

楽しみにしてくれているよう(*^^*)

 

 

 

朝の会が終わると、

「 よし やるぞーーー!!! 」とやる気満々!!!

 

 

「 ひきだしの うらも ぴかぴかにしよう! 」

 

「 かべ が よごれてるから ここもふこう! 」

 

「 ここにも よごれが たまってる 」

 

何も言わなくても 汚れている所を見つけて

拭く子どもたち♬

 

 

みんなで雑巾がけレース!(^^)!

おしりをあげたらいおんポーズかっこいい♪

 

“よーい どん!!”

 

 

 

靴箱までピッカピカ!!!

「 せんせいの くつのところも ふくね! 」と

職員の靴箱までピカピカにしてくれました(#^.^#)

ありがとう♡

 

 

 

 

 

最後は長い廊下で雑巾レース!

息を切らしながら、

何度滑っても、

最後まで諦めない子どもたち!

かっこいい(*’ω’*)

 

「 がんばれ~~ もうちょっとだよ! 」

「 がんばったね! 」と

友だちを応援する子どもたちの

姿もステキでした♡

 

 

 

 

みんなのおかげで保育園がピカピカになりました♡

 

怪我や風邪をひくことなく

また休み明け元気に登園してくれるのを楽しみに

待っています(*^▽^*)♬

 

 

 

 

 

 

ー おまけ ー

 

朝の会ではいつも

大きいクラスの子どもたちが歌を歌っていると

「わたしも いっしょに うたいたい♬」と

遊戯室に走ってくるりす・ひよこ組(*’▽’)

 

みんなでピアノに合わせて身体を揺らしたり、

行進したりしながら表現遊びを楽しみました♬

 

 

 

 

七谷保育園の朝の様子でした♬

 

 

8月2日 シャワーきらきら!

ようやくカンカン照りの

お天気になり

夏本番!!!

 

 

待ちに待ったプール遊びを

大満喫中のりすぐみ・ひよこぐみ♡

 

今日は先日の保育参観で

りすぐみが作った

ペットボトルのシャワーをもって

いざ!プールへ!!!

 

「おみずを いれたらどうなるかなぁ・・・」

ドキドキ・・・♡

 

「おみずが でてきた(*’▽’)」

「すごいね!」

「もっとやってみる!」

自分で絵を描いた

ペットボトルシャワーに

大喜びのりすぐみ♡

 

 

『わたしたちも おなじのがほしい!』

とアピール!!!のひよこぐみ♡(笑)

同じのを用意すると

満面の笑み♡

おんなじの うれしいね♡

 

シャワーみたいに

出てくる水を触り

何度も繰り返したのしみました(*^^*)

 

 

『おかいものに いってきまーす!』と

手をふりふり・・・

エコバック風ですね(笑)

 

『おみず きもちいいなぁ』と

沐浴しながら水遊び♡

 

「おひさまにあてると キラキラして

きれいだね!」

りすぐみの 大発見!!

ペットボトルに描いた絵も

お日様にあてると

いろんな色に

光っているようで

とってもきれい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

夏の遊びを通して

驚きや、発見がいっぱいの毎日・・・!

そんな気持ちに共感しながら

思い切り楽しんでいきたいと

思っています♡

 

7月29日 つめたくってきもちいい~

 

ようやく2回目のプールに入ることが出来ました♬

 

 

朝の集まりの際、プール遊びで挑戦したいことなどを

 

発表してもらうと...

 

「 ばたあし を がんばりたい 」

 

「 かお を みずに つけたい 」

 

「 およげるように なりたい 」

 

「 たからさがし が たのしみ 」

 

一人ひとりが挑戦したいことや、楽しみにしていることを

話してくれました(*^^*)

 

まずは少しずつ水に慣らすところから...

 

保「 腕に 何のソース(水)を つける? 」

 

子「 わたしは いちごソース! 」

 

子「 ぼくは チョコソース!!! 」

 

色々なソース(水)をぺたぺた...(*^▽^*)

 

耳を水につけると...

 

「 なんか ぼーって おとがする 」

 

「 なんかね~ チョコソースの おと みたい 」(笑)

 

 

 

 

 

保「 おちた おちた 」

 

子「 みず が おちた 」

 

保「 肩におちた! 」

 

友だちとペアになってペットボトルで

水のかけ合い(^^♪

 

 

 

 

ワニのおさんぽ(*’▽’)♬

 

 

たこに変身!!!

 

 

 

洗濯機をしながら保育者と同じ色の

 

ボールを当てるゲーム♬

 

 

 

 

「 やった~~~♬ あたった~~~ 」

 

ゲームを取り入れながら全身を使って

 

プール遊びを楽しんでいます♬

 

 

早く梅雨明けして沢山プール遊びを

楽しめますように...☆ミ

 

 

 

 

 

 

 

 

7月26日 ちょーまっぱれはなびたいかいまつり!

 

約1ヶ月前から、らいおん組が

 

「 みんなが たのしめる おまつり にしよう 」と

 

” 花火 ”をテーマに、計画・準備を進めてきたお祭りごっこ。

 

 

「 はやく おまつり したいね 」

 

「 おまつりで きる あたらしい じんべい かったんだ♪ 」

 

と、何日も前から楽しみにしていた子どもたち(*^▽^*)

 

 

朝の会で、楽しみにしていることを聞くと...

 

(らいおん組)

「 みんなが たのしめるように したいです 」

 

「 みんなが わらってくれるのが たのしみ 」

 

(ぱんだ組)

「 ぜんぶが たのしみ 」

 

「 ほいくえんで はなびをかったら おうちでするのが たのしみ 」

 

それぞれ色々な思いを持ち 楽しみにしていました(^^♪

 

 

 

(らいおん組)

「 えんじん くもうよ!!! 」

 

「 そうだね!!! 」

 

「 おまつり がんばるぞーーー!!! 」

 

「 おーーーーー!!!」

気合いバッチリ♪

 

 

そして、、、

 

らいおん組の手作りのおみこしでお祭りスタート!!!

 

「 ワッショイ! ワッショイ!! 」

 

 

みんなが遊戯室に集まり、、、

 

「 これから ちょーまっぱれはなびたいかいまつり を はじめます 」

みんな「 やったーーーー!!! 」

 

 

「 おまつりどっきゅん を 踊るよ~~~ 」

 

最初のポーズを決め 準備バッチリ(*^▽^*)

 

踊るスイッチが入って かっこいい~♡

 

 

ノリノリで踊る子どもたち♬

 

「 ソレ ソレ ソレ ソレ~~~♬ 」

 

 

 

お店やさん スタート!!!

 

「 へい いらっしゃい いらっしゃい~!!! 」

 

「 どれに しますか? 」

 

小さいお友だちも、ヨーヨー釣りに挑戦!

 

 

「 これで とるんだよ! できるかな? 」

 

「 ぼくは このあじが いいな 」

 

「 ここに シール はるね 」

 

 

 

お昼は、お祭りレストラン♬

みんなが 食べたいメニューを

リクエスト(*’▽’)

好きな物を 好きなだけ♡

 

 

 

 

 

「 もっとたべたい 」「 もっとちょーだい 」が

とまらないご飯タイムでした(#^.^#)

 

 

 

帰りの時に、

担「 なにがたのしかった? 」

 

子「 ぜんぶ たのしかった~~~ 」

 

 

その言葉が聞けて とっても嬉しい担任でした♡

 

おうちに帰ってお祭りの話をしたり、

 

花火を楽しんだりするのかな(*^^*)?

 

 

休み明け元気なみんなに会えるのを

 

楽しみに まってるよ~~~♬