今日は“119の日”ということで
消防署見学に行ってきました
普段見られない消防車や救急車の中を見せて頂き、
興味津々の子どもたち!
服を着たり、救助ボートに乗ったり、
ロープで持ち上げてもらったりして
貴重な体験をさせてもらいました!
「おおきくなったら、かものしょうぼうしょにいく!」
「わたしはけーきやさんになる!」と、
帰りのバスで大盛り上がりの子どもたちでした
今日は“119の日”ということで
消防署見学に行ってきました
普段見られない消防車や救急車の中を見せて頂き、
興味津々の子どもたち!
服を着たり、救助ボートに乗ったり、
ロープで持ち上げてもらったりして
貴重な体験をさせてもらいました!
「おおきくなったら、かものしょうぼうしょにいく!」
「わたしはけーきやさんになる!」と、
帰りのバスで大盛り上がりの子どもたちでした
気持ちいいお日様のもと、
ワイワイがやがや冬鳥越まで行ってきました!
「はしるぞーーーーーーーー!」
こんなところに井戸発見!!
「貞子がでてきそう~~~~」
葉っぱのおばけ! 「だ~れだ(*^^*)????」
あけびの実を見つけ、なんと・・・
「えをかきたいなぁ~」と子どもたち。
すごい感性です!!!
歩きながら花を摘んだり、
色づいた葉を拾ったりして秋を満喫♪
冬鳥越が見えてきてこの表情(^O^)
そしてついにゴール☆
「かんぱーい!!」と一気に飲みほしていました
その後・・・
芝生の上を思いきりコロコロ!
「かえりもあるきたーい!」と年長の子どもたち
いい場所を見つけてハイ、ポーズ!!
バスで帰った3人、ざんねん・・・
またみんなで行けたらいいね♪
秋を全身で感じ、達成感をたっぷり味わった
わくわくウォーキングでした!
「ねずこつくりたい」
「わたしはいのすけがすき」
「むいちろうがかっこいいよね」
絵を描くことも、うますぎる・・・
鬼滅の刃版、折り紙は
保護者と子どもの合作。
♪紅連華の曲もノリノリで歌うけど、
「ほむらもうたいたぁい!!」と子どもたち。
映画版の♪炎(ほむら)にただいま挑戦中・・・!!
保護者の方々にお聞かせできる日が
あるといいなぁ♪
待ちに待ったハロウィン散歩当日、
衣装や飾り、渡したいものなど、
準備して楽しみに待っていた子どもたち・・・
思い思いのかわいいオバケに変身♪
一緒に参加して下さった駐在さんたちもこわ~いお化けに変身👻
さぁみんなで出発!音楽を流して『七谷ハロウィンパレード』の開始!!
「おひさまありがとう(^-^)」と出掛けたはずが・・・
途中から雨がポツポツ☂
それでも
「ハッピーハロウィン!いつもありがとうございます」
子どもたちのニコニコ笑顔と素敵な歌声で
地域の方々に感謝の気持ちと元気を届けてきました。
来週は、秋の‟わくわくウォーキング”!!
らいおん組の気合は、ばっちりです!!
七谷保育園に‟やきいもやさん”!!
「やきいも、ひとつくださいなー!!」
「まいどありー!」
「ちょ~あまくておいしい♡」
「しあわせのあじ~♡」
秋の味覚で今日もしあわせ(^^)
らいおん組だけしあわせの時間のつづき・・・
「てがまっくろ~!」
「ほくろみたい~!」
「もっとたべた~い」
いくつ食べても、まだまだ食べられる食欲の秋(^^)