10月15日 おいもたくさんとれたよ!

 

秋晴れの今日、春に植えたさつまいもの苗が大きくなり、

みんなでさつまいも掘りをしました!!

 

「 たくさんとれるかな~~ 」

 

「 おおきい さつまいも さがすぞ~~! 」

 

掘る前から気合い十分♬

 

 

「 いも あったーーーー!!! 」

 

「 みんな てつだって~~~!!! 」

 

「 わかった! いまいく! 」

 

「 よいしょ! よいしょ!! 」

 

「 めっちゃ おおきいの とれた~♪ 」

 

「 みて~~~~(*’▽’) 」

 

らいおん・ぱんだ組がおいも掘りをしている姿を見て、

「 おいも みせて~~~ 」とやってきた

りす・ひよこ組の子どもたち(*^^*)

 

「 どこに おいもは あるの? 」と興味津々!

 

「 やりたい! やりたい! 」

 

「 まわりを ほるんだよ! 」

 

実際に見て、触れてみるひよこ組(*^^*)

 

大収穫のおいもに

「 いっぱい とれた~~~(*^-^*) 」

 

「 ピーマンみたいな おいも とれたよ! 」

 

「 いもむし げっと~~~☆ 」

気付いたら、いも掘りより、虫探しに夢中になる姿も(笑)

 

「 おもたい~~ 」

 

「 そっち もってくれる? 」

 

みんなで力を合わせてよいしょ!よいしょ!

 

お芋掘りの後には、

「 つかれた~~~ 」

 

「 おなか すいた~~ 」の子どもたちでした(*^-^*)

 

 

 

「 はやく やきいもにして たべたい! 」

 

「 らいおんさんの スイートポテト たのしみ♡ 」

 

と収穫の次は、食べることを楽しみにしているようです(*’ω’*)

 

 

( おまけ )

おいも掘りの前には、七谷小学校のマラソン大会の

応援に行ってきました!!

 

「 にいに いた!! 」

 

「 Aくんは どこにいるかな? 」

 

「 がんばれ~~~~!!! 」と応援をしてきました!

 

お兄さん、お姉さんが走る姿をみて

「 なんだか はしりたく なってきた~ 」

 

「 はやく しょうがっこうに いきたい! 」

 

と、らいおん組は就学に期待を膨らませているようです(^^)

 

 

 

10月11日 もうすぐハッピーハロウィン!!

今月末は ハロウィン!

ということで、、、

 

ハロウィンパレードに着たい

自分だけの衣装を 作りました(*´▽`*)

 

じゃーん!

「これをさ ぼうしに したいんだよねー」

「ぼくは ドラキュラに なりたいなー」

「ぼくは タイタンテレビマンみたいなの

つくりたいなー」

「ぼくは マントみたいに したいんだー」

「はやく みんなに みせたいなー」

「みんな おどろくかなーー」ワクワク☆

 

 

 

まずは あかちゃん組からー

「トリック オア トリート!」

「おかしを くれないと

いたずら しちゃうよ!」

おどろかす どころか

海賊なみの 激しい乱入(笑)

 

 

 

調理室にもー

「今度 用意 しておくねー(*´▽`*)」

 

 

 

園長先生にもー

「おかしを くれないと “ち”を

すっちゃうよー」

 

 

 

 

最後はらいおんさんにもー

「おばけだぞー!」

 

おどろかしに行ったはずが

戦いごっこに なりそうだったので

早めに 退散ー(笑)

 

 

当日は もうちょっと

バージョンアップして

パレードしたいと 思います(*´▽`*)♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月10日 年長児交歓会

 

今日は、らいおん組が、他の保育園の友だちと交流する

年長児交歓会に参加してきました。

 

朝の集まりの際には、

「 たのしみ♬ 」

 

「 ちょっと どきどきする 」

 

「 おともだちが いっぱい くるんだよね? 」

 

と楽しみな反面、ドキドキしている様子の4人(*^^*)

 

 

開会式では、元気いっぱいダンス♪

 

ノリノリで踊るあまり、どんどん前に( *´艸`)(笑)

 

チーム決めでは、同じチームになり、ホッとする2人

 

チーム対抗リレー

 

 

フープくぐり

 

他のお友だちと手を繋ぎ、ドキドキ♡

 

名刺交換

 

名前と園名を言い、名刺を

交換していました(*’ω’*)

 

 

交歓会の後は、遊ばずにはいられません!(笑)

加茂山公園で、1時間近く遊んできました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

りす園では、「 りすに エサ あげたい 」と言っていたら

りす園の方が、「 エサ あげてみる? 」と

ひまわりの種を少しおすそ分けしてくれました(*^-^*)

 

 

「 りす かわいすぎる~~~♡ 」

 

「 たべてくれた♪ 」

りすに、メロメロの子どもたちでした(*^-^*)♡

 

 

帰りのバスでは、

 

担「 なにが 一番 たのしかった? 」

 

子「 りすえん!!!!! 」

 

( ズコーーーーーーー(笑) )

 

その後には、「 ぜんぶ たのしかった 」と子どもたち♪

交歓会も、公園での遊びも楽しめたようでよかったです(*’ω’*)

10月9日 ミミズの大行進!?

雨があがり

今日は2歳児と1歳児で

おててをつないでゆっくり歩いて

ご近所をお散歩♡

 

 

「よーい、どん!」

思い切り走って

たのしい♡

 

「クマがでできたら どうしよう!?」

と保育者がいうと・・・

 

「ぼくが たたかう!」

「まもって あげるよ♡」

と、言うりすぐみ♡

たのもしいなぁ・・・

 

「あ!ピンクのおはな かわいい♡」

コスモスを発見!

 

『おはなに タッチ♡』

 

 

小さな川でご近所の方が

”みょうが”を洗っているのを

みつけ・・・

 

「なにしてるのーーーーー?」

と声をかけていました♪

 

あるいていると・・・・

またまた発見!!

 

「これ なんだ・・・?」

 

みんな・・・集合!

ぎゅっと集まった

ピンクの帽子が

かわいいいいいーーーーーーーー♡

 

そこにいたのは

ちいさな『ミミズ』♡

 

 

触ると、くねくねっと動いて

「キャーーーーー!」

大喜びで

この表情♡(笑)

 

園に帰ると

大急ぎで園長先生に報告♡

「ミミズがいたんだよ!」

「こうやって くねくね~って してた!」

ミミズの様子を

全身で表現(笑)

その後・・・

そのまま部屋に移動!

 

名付けて・・・

『ミミズの大行進』(笑)

 

ちびっこミミズも

『まってーーーーー』と

一生懸命ついて行っていました♡

 

お部屋に帰ると

待っていた職員と

小さなお友だちに

ミミズの様子を

教えてくれました♡

 

秋を感じながら

ゆっくりお散歩(*’▽’)

たくさんの発見があって

とてもいい時間でした♡

 

また お散歩いこうね♬

 

10月8日 お弁当製作 ひよこ組・りす組

今日は雨降り

先週の遠足のおいしかったお弁当を思い出しながら

自分のオリジナルお弁当を作りました(^▽^)/

折り紙をちぎったり、お花紙を丸めたり…

「にじいろのツルツルつくったよー。」

すぐに作ったら、持ってきて

みんなにも分けてあげる優しい りす組さん

「からあげとハンバーグもつくりたい!」

イメージを持ちながら作る姿も‼

「アメ、アメ!」大好きなアメも入れます。

おにぎりの具材は、クレヨンで描くよ

大人も驚く位あっという間に おいしそうなお弁当が完成しました‼

お家の方へ

今度は、ぼくたち、わたしたちが作ったお弁当を食べてね♡

本日、持ち帰ります(*´▽`*)