12月25日 クリスマスお楽しみ会

「サンタさんのてがみ」の仕掛け絵本で

クリスマス会スタートです♪

最後のページは「空飛ぶそり」が登場!

「さわりたーい」

「きらきらしてるー」と触って喜ぶ子どもたち(^▽^)/

「あわてんぼうのサンタクロース」

「ヤッターサンタがやってくる」

の歌を歌ったり、踊ったりしてノリノリに♬

クリスマスクイズに挑戦した後は・・・

くじ引きをして、

サンタチーム対トナカイチームで「追いかけ玉入れ」をしました。

「おなじチームになったね、がんばろう(* ̄0 ̄)/ 」

大きい子が小さい子をリードして協力している姿があちこちに・・・

結果はサンタチーム、トナカイチームとも1対1で引き分けになりました。

その後は、ジュースとおやつタイム‼

年長児の元気な「カンパーイ!!」に

小さい子たちも「カンパイ」が気に入り、

何度もコップを「カンパイ」と合わせる姿がありました(^▽^)/

おやつタイムが終わりを迎えた頃、「シャンシャンシャン(^^♪」鈴の音が!!

玄関の方を見て「サンタクロースだー!」と叫ぶ子、

みんなが振り向くとそこには、

サンタクロースがそりにプレゼントを乗せて登場(*‘∀‘)

 

サンタクロースの質問コーナーでは

「どこからきたんですか?」「遠い北の国から」

「好きな果物はなんですか?」「サンタクロースの服と同じ色の いちごだよ」

「好きな色はなんですか?」「サンタの服と同じ赤と白だよ」

とたくさんの質問に英語!?で答えてくれました(笑)

一人ずつプレゼントをもらうと自分で

「ありがとう」とか「ありがとうございます」

という子どもたち(^▽^)/

ドキドキしながらもサンタクロースと一緒に「ハイ、ポーズ!!」

  

みんなで会食!!「みんなでたべるとおいしいね」

賑やかな会となりました。

サンタさん、また来年会おうね!!

12月16日 ゆったり、まったり・・・♡

園庭に積もった雪を見て

「ん!ん!」

嬉しそうに指差しで教えてくれる

ひよこぐみ。

 

 

室内に少し雪を持ってきて、

初めての雪遊び♡

小さなおててがかわいい・・・♡

触っているうちに

だんだんと雪が解けて水になり

なんだか不思議そう・・・(笑)

 

 

『なにしてるのー!?』

と言わんばかりに、雪の周りに大集合(笑)

 

『つめたくて きもちいい♡』

少し触って・・・

この表情♡

見ているだけで幸せになります♡

 

 

 

雪を触ったあとは・・・

 

自然と年齢ごとにわかれて

楽しんでいました♪

 

こちら一歳児チーム(*’▽’)

 

『ごそごし・・・ ジャージャー・・・』

どうやら・・・

アンパンマンが入浴中のようです(笑)

『トンネル くぐって くださーい!』

足のトンネルを

何度もくぐり

ゲラゲラ笑いながら楽しそう!

 

 

こちら2歳児お姉さんチーム♡

 

静かなお部屋で

じっくりとねんどタイム(*’▽’)

「ねーねー! みてみて!」

「え! すごーい♡」

なんて、

かわいい会話が聞こえてきました♡

 

出来上がった作品をもって

『はい、ポーズ♡』

 

子「わたし こどものころ ねんどすきじゃ なかったんだよねー」

保「え!今は?」

子「いまは おとな♡ あ!でもレモンは たべられないけどね・・・

だってパパはレモン たべてるもん!」

可愛すぎる発言が飛び出し・・・(笑)

大笑い(*’ω’*)

こちらまで楽しませてもらいました♪

 

 

お友だちや保育者と

ゆったり・・・♡まったり・・・♡

好きな遊びを楽しんだ雪の日。

 

はやく大好きな雪遊びが

たくさんできるといいね♡

 

 

12月13日 発表会ごっこ!!

 

「 みんなで たのしむぞー! 」

「 えい えい おー! 」と

みんなで 気合いを入れて 迎えた当日。

 

 

始まる前に

「 あー きんちょうして

きもちわるい・・・ 」

なんて 言っていた 子どもも(;’∀’)

ですが お家の方の 顔を見たら・・・

すぐに ニコニコ(*’▽’)

 

 

♪ フルフル フルーツ フフフフ~ ♪

大好きな フルーツが いっぱい♡

かわいい かわいい(*´ω`*)

 

「 あの てぶくろ きょうも やりたい!」

と 何度も 繰り返したね!

リズム遊び♪

 

 

 

 

みーんなで 出演した 言語劇

“ブレーメンのおんがくたい”

日頃の 異年齢での 関わりを

感じていただけたら 嬉しいです♪

 

ともだちと 一緒に♡ って

楽しいね(*´ω`*)♪♪

自分が やってみたい楽器を 選びました!

 

キレッキレの ダンス!

自信に あふれた 表情☆

かっこよかったよ!

 

力強い 太鼓!

自分たちで 準備し

毎日 意欲的に 取り組んでいました!

 

 

今日まで 何度も

みんなで 表現遊びを 楽しんできました。

 

お家の方に 見てもらえて 良かったね☆

みんなの 嬉しそうな表情が

わたしたちも 嬉しかったです☆

 

たくさん おいでいただき、

ありがとうございました!

準備も ありがとうございました!

 

大成功ーーー♡

だね(*´ω`*)

 

 

 

12月12日 いよいよ 明日!

明日は いよいよ 発表会ごっこ♪

 

と その前に・・・

 

なにやら ゴシゴシ(笑)

 

 

明日 使う バスを洗車・・・(笑)

 

 

♪ ん~ ん~ ♪

鼻歌が 出てくるほど ご機嫌です(*’▽’)

 

 

「 たおれると わるいから おさえておくね! 」

抑える人と 洗う人と

自分たちで 役割分担も(笑)

 

 

きれいに なった かな(笑)

 

明日は みんなで 楽しもうね♬

 

子どもたちと

ピカピカのバスと

お待ちしております(*’▽’)☆

 

12月6日 ほのぼの…(*’▽’)

昼食後のリラックスした時間・・・

 

 

1歳児と 遊ぶ 5歳児(*´ω`*)

5歳児「 くるま かしてあげるよ!

そこの とびらも あくんだね 」

1歳児「 (話を聞きながら 車に夢中)

~♪ (鼻歌) ~♪ 」

5歳児「 あ、 はなうた♡ かわいい♡ 」

(そんな風に 思える あなたも かわいい♡)

 

 

 

 

展示してある 写真を眺めてー

1歳児 「 パー パー(パトカーが あるよ!!) 」

5歳児 「 うん あれは パトカー だね 」

 

 

異年齢って いぃなぁ・・・ と

改めて 感じた ひと時でした(*´ω`*)